「ながら運転」で即免許停止も 12月から厳罰化(19/11/29)
HTML-code
- Published: 29 November 2019
- 来月1日から携帯電話を操作しながら運転する「ながら運転」が厳罰化され、即免許停止になる場合もあります。こうしたなか、運転中にスマホ操作をできないようにする新たな技術も開発されています。
2016年、小学生がトラックにはねられて死亡。運転手はスマートフォンでゲームをしながら運転していました。警察庁によりますと、全国的な交通事故の件数は年々、減少していますが、携帯電話を使用するなどして起きた事故は年々、増加。2018年の事故件数は2790件で、5年前の約1.4倍に増えています。
来月1日から運転中のスマートフォンなどの使用を厳罰化する改正道交法が施行されます。運転中に携帯電話で通話したり画面をじっと見ていると、これまで6000円だった反則金が1万8000円に。違反点数は1点から3点に引き上げられます。さらに、事故を起こしたり、事故を起こしかけたりすると1年以下の懲役、または30万円以下の罰金となります。
こうした状況に歯止めを掛けようと民間企業も動き出しました。ながら運転を防止するアプリです。このアプリは車が動き出すと、スマホの機能がすべて使用不能になります。実際どんなものなのか実験してみました。最初にシガープラグ型の専用端末をセットしたら、後はスマホのアプリに接続するだけでセット完了です。試しに走行中に地図のアプリを開いてみると、運転を始めるとホーム画面に戻されてしまいます。そして、信号で停車すると、車が止まっていてもアプリは落ちてしまいます。スマホを操作することはできません。エンジンを止めるとようやく使えるようになりました。
開発した会社は・・・。
三井住友海上・丸山竜仙さん:「事故を起こす前に起きないような環境を作ろうとそういうところで開発を始めた背景があります。車を運転するのが主という企業からの問い合わせが多い」
このながら運転防止のサービスは現在、法人向けに来月以降のスタートを目指しています。
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp
このアプリはエンジンをかけたら自動的に走行中モードに切り替えてくれるのかな?運転中に電話鳴ったら気になって取っちゃうかもしれないし、そんな機能があるのなら買う。
そのうち車内会話しながらも禁止になるな笑(実際これも事故多いし)
ながらスマホは、旬の問題だが、覚せい剤も重要な問題と思います! 覚せい剤はと、ながらスマホは、常習性が有ると思います。運転しながらの、スマホ操作は、歩道を歩いていても、信号待ちでも見かけます。 ながらスマホの厳罰化も、解りますが、覚せい剤絡みの刑罰の低さは、重要な問題です。 覚せい剤で、死刑、無期懲役が有る国が多いのに、なぜ日本は、刑罰が緩いのか? 例えば、初犯だから等と刑が軽く、常習性が有るにも関わらず、保釈する事に違和感を感じます。 覚せい剤犯罪は、20年、から30年の実刑を標準にし、893は、無期懲役など、紛争の撲滅、常習性の撲滅、外国人犯罪の撲滅に繋がります。 ながらスマホは、即免停!事故を起こせば、1回でも、取り消しになるので、気負付けよう!じゃなくて、辞めましょう!
「落ちる」は俗語です。当たり前に使っちゃいけないね
自転車も取り締まりしてほしいです
そんな法人向けアプリ意味ないやん!!! 地図アプリで音だけでもナビ聞きたいのに落ちるとか 不便。
金欲しいだけだろ
住友のやつ全然地図使えないのこまるww
1:00 よかったなぁ、税収が増えて。
飯塚容疑者を最初取り締まるべきでは
運転席以外の人ぐらい、いいだろ(法人はのぞく)
自転車と歩きながらのスマホも規制すべき。
警察庁の目的の主旨は理解できますがきちんとした「定義」がとても曖昧過ぎますね。 1つめは、赤信号待ちで停車中の操作はOKみたいですが操作終了間際に青信号になるタイミングであれば、必ず最後の操作をする方が増えると思います。 2つめは、ナビの目視2秒以上は違反!?これは、私の憶測ですがナビの目視ってほとんどの方が交差点や目的地付近で目視すると思います。交差点は、道路の表示看板が見づらい状態というか解りづらい時がありますが、ナビは交差点を拡大表示して更に進行方向を案内するので目視するのだと思います。ましてや、旅行等ではじめての土地や道路なら尚更だと思います。正直、これまで違反にしてしまうのはどうかと思います。 3つめが、走行中に駐車場や道路から面している店舗の混雑状況を確認する為に横を見ながら走る方もいると思いますが、これも違反の対象になるのでしょうか? そして最後に、「煽り運転」の被害者側の立場で車を停める事ができない状態での警察に助けを求める電話もながら運転なのでしょうか?例えば、この状況で警察に助けを求める電話をしている状態を別の警察官が目撃した時に違反の対象になるのでしょうか?極、稀なケースだと思いますが「定義」が曖昧な以上、警察に助けは求められないと思います。 もっと、きちんと定義をはっきりしてほしいと思いますね。
良い事だけど税金大国の日本がやると「どうせ税収目的だろうな」思う
ながら運転が厳重化されるのゎ知ってたけど、情報によると助席の人もスマホ使用禁止って情報ゎ載せないんだね。
エンジン止めると動くならアイドリングストップ車なら信号待ちの時触れるし意味無いなぁ
歩きスマホ 自転車の運転中で、スマホを、触っていら すぐ逮捕になってほしい
携帯のナビを使えないのは困る
車乗らんからさいこー!w
自転車のながら運転にも反則金を取り入れてほしい。切符を切ってくれー。
だんだんとするだろ まずは1番危なくて、事故も多くて、ながら運転いっぱいしてる車からやってるだけだろ
まだまだ生ぬるい、もっと厳しく規制して下さいよ
停止中にスマホ触って信号青に変わったのに気づかずに後ろ詰まらせたやつも死刑にしとけ
だったら免許証返納でいいだろ
地図の意味なくて草
便利さを追求して逆に不便になるという矛盾。道慣れしてないドライバーが東京に出入りできるかね?東京でなくともごちゃごちゃした都市の道路をスムーズに走れるかね?
でもナビのBluetooth通話はええやろ?
最近ほんとスマホ見て運転してるやつばっかマジで危ねえ
老人の運転も厳罰化してください!!
ながら運転より連日のように報道される高齢者の事故問題の解決策頼みます
J国民には関係ない話か!
高齢者免許返納制度もよろしく!
ハンズフリー通話もNGになるといいと思う。
アプリ落ちるとか笑笑 使うやついねえだろ笑 てかバイク勢めちゃくちゃしんどくねこれ あと車の携帯じゃないカーナビも見てたら取り締まるの??
イヤホンつけながら走る自転車も厳しくしろよ
それでも操作する人はアプリ停止して専用端末抜いて操作する❗️ ドライブモードや電源切っておけば済む事❗️ 要するに「絶対に操作しない」気持ち と 「見たくても我慢」する心構え が必要‼️
DVD つけながら運転してるが注視していなければ大丈夫だよな。
アイドリングストップってどーなんだろ
電話スピーカーにして前見ながら運転も違反ですかね?
周りどころか自分の老化も気づけない高齢者運転はどうなるんですかね…
このアプリを使うっていうことは結構なめられてるっていうことなのかも
これからは公衆電話でええんじゃ
煽り運転も一貫して厳罰化するべき
ながら運転をする人が、アプリを設定する訳ないのに。 法人でアプリの設定の解除を運転者本人が出来ないのであれば、可能だろうけど。 まあ、厳格化はいい事ですね。あと、スピード違反や車線減少ギリギリの合流の取り締まりも強化すべきです。
俺は思う ながら運転を厳罰化するのではなく、 ながら運転で事故を起こした時の罰を厳罰化すれば良いのではないかと そうすればながら運転は減る そして、ながら運転をしても事故を起こさない技量のある人にとってもメリットになる ながら運転で事故する人もいるがながら運転で事故を起こさない人がいるのも事実。
ながら運転よりも高齢者ドライバーなんとかしろよ
もっと早くからするべきだった
携帯電話はワイヤレスイヤホンなら通話していいんでしょ?
オーケーグーグル「音声検索は?」
信号待ちは操作してええんか?
こんなアプリ自分から入れるやつおらんやろ
老人の逆走規制は何時になりますか?
ながら運転や煽り運転は免許取り消しにして欲しいですよね 違反した人は皆刑務所に行くべし 自転車に乗っている人も違反したら厳罰に処するべしと思う
カーナビで電話できるタイプはどうなの
チャリは?
スマホを「通話」しながら ✖️ マクドを食べながら ○?? なにが違うのだい?
トラックドライバーはたいていスマホいじって事故起こすから、これは良法!
まだまだ甘い!ながら運転で事故を起こせば一発免許停止?ながら運転が結局事故の原因になるんだから、ながら運転しただけで一発免許停止にすればいいんだよ!運転中にスマホなんかやってる奴は一発取り消しでもいいくらいだよ!罰金や点数上げても、罰金払えばそれで終わり!点数引かれたらそれで終わり!罰則強化なんてかっこいい事言ってるけど何も変わらないと思う!!
厳罰化はしゃーないよなぁ ながら運転での事故件数が増えてんならそりゃ厳罰化もするでしょ
遅すぎ
タコメーターに携帯置いて注視したら違反になるのかな?